
KOZŌ / コゾー 2023
から傘小僧の起き上がり小法師
Artekの廃品パーツを利用し、子供用玩具を1週間で制作するプロジェクト”ECAL + MAU TOYS WITH ARTEK”
から傘おばけの起き上がり小法師KOZŌは、ゆらゆら揺れて、子供たちを愉快に驚かす。
日本には昔から「捨てられたものには魂が宿る」という付喪神の言い伝えがある。
フィンランドの工場で廃棄され忘れ去られていたアルテックのパーツやファブリックが、ある日突然魂を宿し妖怪に化けて現れたら?そんな妄想から生まれた玩具である。廃棄されたものたちがふたたび生まれ変わる過程を、ファンタジックにストーリーとして楽しめるように心がけた。
Balancing Kasa-obake (Umbrella ghost)
"ECAL + MAU TOYS WITH ARTEK" is a project to create children's toys in one week using Artek's discarded parts.
Balancing umbrella ghosts "KOZŌ" sway and surprise the children.
In Japan, there's an old saying that discarded objects have souls.
What if some discarded and forgotten Artek parts and fabrics in a factory in Finland, suddenly become possessed with souls and appear as ghosts? This toy was born from such a fantasy. I aim to tell a fantastical story about the process of reincarnation of discarded objects.
Exhibited at Artek Tokyo Store with ECAL students' works.



使用したArtekの廃品は、ファブリックとStool60のL-レッグ。
ファブリックは和紙と組み合わせて傘を成型。L-レッグには座面を固定するための3つのビス穴が開けられており、今回はこの穴を活用して鼻緒を取り付けた。底部には錘を仕込んでいる。
The Artek's discarded parts used were fabric and Stool60 L-legs.
Fabrics are combined with Japanese paper to form umbrellas. The L-leg has three screw holes to fix the seat, and in this case, the thong was attached using these holes.
A weight is placed at the bottom.


material : stool 60 leg / Artek textiles / lead / washi paper / cotton
size : W240 × D200 × H540 adult ghost
W220 × D180 × H410 child ghost
ECAL+MAU TOYS WITH ARTEK exhibited